2013-01-01から1年間の記事一覧

アベノミクスは果たして成功するのか。

それがはっきりするまで、あまり時間はないと思います。ここ数ヶ月くらいが勝負ではないでしょうか。この間になんらかの成果を示せないと、暗示効果はまったく発揮できず、期待が失望に変わってしまうでしょう。暗示効果、つまり「これはいけそうだ!」と多…

ルールの選択は自分に有利になるようにするのが当然なのに

大リーグでは、試合が一方的な展開になった場合での盗塁やセーフティーバント、3ボールからの強振を自粛する「暗黙のルール」がある。この「紳士協定」に違反すると、その打者や次打者が報復死球を受ける可能性が高い。ところで、9日(日本時間10日)、…

戦略リーダー養成のための組織行動学科7:戦略眼養成の訓練法

組織行動学科シリーズ全7巻も、今回で最後。ついに全巻完成となりました。最終回は、戦略眼養成の訓練法。この訓練法は、いわゆるデータ分析の訓練ではありません。見えないもの、まだ表に現われていないものを察知するための訓練です。今回取り上げたのは、…

戦略リーダー養成のための組織行動学科第3巻組織間の相互作用

新興国が安価な労働力によって世界の生産地として機能し、日本国内の仕事がどんどん奪われています。日本が生き残るには、あるいは個人が生き残るためには、高度な価値の創造が求められます。従来の仕事の延長では、新しい価値は創れません。そのためには、…

戦略リーダー養成のための組織行動学科ー動画作成

組織行動学科のテキスト、全7巻のうち、最初の1巻ができました。第1回は「組織の問題」紹介動画です。詳細はこちらに http://lken-leader-school.com/index.php?organization1

戦略リーダー養成のための組織行動分析ゼミ

L研リーダースクールでは、この春から組織行動分析ゼミを開講する予定です。テーマは戦略センスをいかにつけるか。私は戦略について戦略手法を教えるやり方には批判的です。戦略センスがない人に手法を教えても役に立たないと思います。こんな主旨でやりたい…