間接的なほめ方

間接的にほめる手段というのは、なかなか応用が広くて、効果も味わい深いものです。

たとえば、副社長に「社長が君のことをほめていたよ」と部長さんが言われたらうれしいでしょう。

この場合は、実は社長が副社長に言わせているのです。

社長から直に言うこともいいのですが、これには副作用もあります。

たとえば妙に天狗になったり、「また社長にほめられるようにしなきゃ」とへんに肩に力が入ったりして、かえってよくないことがあります。

その点、間接的にほめられるのは、割合副作用が少ないようです。

しかし、間接的に批判するというのはどうもそうではないようです。

「あの人が、あんたのことこんなふうに言っていたわよ」

もちろん、言い方にもよりますが、批判された人は、ふつうはあまりいい気がしないのではないでしょうか。

かえって疑心暗鬼になるかもしれません。

たとえ、もっと頑張ってほしいと発憤を促すつもりで言っていても、それがストレートに伝わらない危険性はかなりあります。

ですから、間接的に批判する手段をもちいるときは相当神経を使うべきです。

もちろん、どんな手段でもうまく使いこなせればいいわけですが。

                                                • -

新刊『リーダーの人間行動学――人間を見る力を鍛える』(鳥影社)では人間分析の方法論が示されています。現在、アマゾンなどのネット書店、紀伊國屋などの大手書店で販売中。

リーダーの人間行動学―人間を見る力を鍛える

リーダーの人間行動学―人間を見る力を鍛える

なお、L研リーダースクールでもご購入いただけます。ご購入いただいた方にはプレゼントがありますこちらから

L研リーダースクールでは立読みを準備しました。こちらから